| 
	
	
	著作権について
	 
	ソフトウェアは著作権により法的に保護されてます。著作権はソフトウェアの作者が所有ます。
  
	ご利用については、ソフトウェアに付属している「プログラム使用条件」等をよく読みましょう。 
	使用条件が明確でない場合、ソフトウェア作者に問い合わせましょう。
	
  
	 
	不具合について
	 
	初めに、開発者は出来る限りバグ(プログラムミス)が起こらないように気を付けています。 
	ですが、どうしても動作しない、インストールできない等の問題が起こります。 
	これは、開発環境とご利用環境の違いや、ミスに気づかないなどの理由で、開発者が気づかない事があります。 
	皆様お忙しい中お手数ですが、ガイドより御連絡いただくと助かります。
  
	余談ですが、7ヶ月ほど気づかない事がありました。(^^; 
	以下はとても難しく細かいお話です。書くのが大変。(^-^)
 
  
	当方のソフトウェアを購入する場合、お客様の使用するパソコンでソフトウェアの動作確認を行って下さい。 
	 
	どのソフトウェアにも同様のことが言えますが、次のような場合、開発者の意図とは違った現象に遭遇する場合があります。 
	 
	 1.内蔵するコンピューターの組み合わせ。 
	 2.実行中のプログラムとの相性。 
	 3.ソフトウェア自体が抱える問題(バグ)。 
	 4.マウスを連打、キーボードを連打など、無理な使い方をした場合。 
	 5.未対応の動作環境。(処理能力不足、未対応OS) 
	 6.ウィルス感染時。 
	 7.ソフトウェアに必要なプログラムが不足している。 
	 8.ソフトウェアの一部を削除した場合。 
	 9.ソフトウェアが使用するレジストリを書き換えた場合。 
	10.開発者の環境とお客様の環境が違い。 
	11.プログラムファイル自体が異常な場合。 
	12.その他。 
	 
	その他にも原因があると思いますが、このようなことが不安定な動作の要因となっています。
  
	 
	製品について
	 
		お支払い確認後、「購入コード」をソフトウェアセンター(無料)に登録することで、インストール可能な状態になります。 
	 
	ソフトウェア使用条件について
	 
		各ソフトウェアに付属の使用許諾書をお読みください。
	 
	 
	
	
	
	 
 | 
 | 
	 
 |